【ゆ】だいすきな函館
2020年8月7日
こんにちは、ゆきなです
先日、どうみん割を利用して函館旅行に行ってきました!
外で遊べずモヤモヤした半年間でしたが、経済を回せと言わんばかりのキャンペーンが始まったので胸を張って遊び歩いてきました。
どうみん割は7月1日の正午から開始でしたが、開始後5〜10分で人気の宿が満室になったり、宿のサイトがサーバーダウンしたり、色々大変でした。
スマホ複数台やらPCやらタブレットやらを駆使してなんとか素敵な宿を勝ち取りました。
湯の川温泉街にある「望楼NOGUCHI」さんです!
客室に温泉が付いているし、
なんかすごそうなコース料理でお腹いっぱいだし、
こんなすてきなところに1人2万円以下で宿泊できるなんて夢みたいでした。
ところで、わたしは函館が超大好きです!
空気も美味しいし、空も広いし、気候も過ごしやすいし、たのしい場所がたくさんあります!
昔は函館近辺に住んでおり、当時はあまり函館の良さやありがたみがわからなかったのですが、
札幌に引っ越してから観光で訪れてみると、住んでいるときには感じることができなかった魅力に気づくことができました。
ということで、ちょっとだけわたしの大好きな函館の推しスポットを紹介します。
■ラッキーピエロ
世界一美味しいハンバーガー屋さんです。(写真はテイクアウトして大沼公園で食べたやつです。贅沢~)
お店の世界観も唯一無二の独特さがあってやみつきになります。
現在17店舗あるらしいですが、店舗によって内装の細かいコンセプトや取扱メニューも違うので、色々巡ってみたくなりますよね!
函館のハンバーガー屋さんはここが主流なので、大手チェーンのマクドナルドなどは函館にはあまり店舗がないらしいです。
なので昔は貴重なマクドナルドへの憧れがありましたが、今はいつでもマクドナルドに行けるのでラッキーピエロが恋しいです。
■函館市熱帯植物園
湯の川温泉の温泉熱を利用して作られた熱帯植物園です。
わたしは植物などあまり詳しくないのでうまいプレゼンはできないのですが、
植物園の独特の空気の匂いが漂っていたり、珍しくて巨大な木や植物が密集して生えていたり、なんだかとっても大好きな空間です!
敷地内にはお猿さんの温泉があります。
エサもあげれます!上手にキャッチしてくれると嬉しいです。
幼い頃はここによく遊びにきていたのですが、昔はフラミンゴやクジャクがいたのが印象的でした。(数年前に海外に引き渡してしまったらしいので今はもう見られなかったのが残念です、、、)
もっともっと紹介したいところですが、函館には素敵なスポットがたくさんあるので是非色々探して見つけてみてください!
ただの日記になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!!