本文へ移動

新人BLOG

親知らずの抜歯をしました

2023-10-20
こんにちは!あんでぃーです!
2,3週間前から右下の親知らずが痛かったので先日歯医者に行ってきました!

親知らずは4本ともまっすぐに生えていたので、炎症を抑えたり浮いている歯茎を少し切って終わりくらいの軽い気持ちで歯医者に行きました。

しかし、いざレントゲンを撮ってみると親知らずの奥の方に菌がたまってしまっているらしく、薬でなくしても定期的に発生してしまうので抜かなければならないとのこと。加えて左側にも同様に菌が溜まってしまっているらしく、免疫などの問題で今は痛くないだけなので、こちらも抜かなければいけないことになってしまいました。

菌が溜まってしまっている状態では麻酔が中和されてしまうため、とりあえず抗生剤をもらい1週目の通院を終えました。
処置当日
次の週の週末に抜歯を行いにまた通院しました。

麻酔をした後に、お医者さんが「麻酔効いてるか確認するので痛かったら言ってください」と言って歯を強めに触りました。その際に強く押されるように感覚はありましたが、特に痛みなどはありませんでした。麻酔が効いてるからあまり痛くならないのかと思っていると、「触ったら緩んでいたのでもう抜きました。綿を入れるので強く噛んでください」と言われ、抜歯自体は数分で終わってしまいした。

事前に抜歯自体は30分くらいと聞いていましたが、私の場合は15分ほどで終了してしまいました。
抜歯後に
抜糸が終了した後、お医者さんから抜歯した箇所に血の塊ができて新しい歯茎ができるので、その血の塊が取れてしまうと骨が露出した状態になり大変なことになるので、3日は口を強くゆすいだり舌で触ったりしないようにしてくださいと言われました。

私はその大変なことになるのがとても怖く、抜歯当日はもちろん翌日以降も食べ物はスープやゼリー飲料のみにして、極力抜歯した部分に物が触れないようにし、4日目くらいから簡単に食べられる柔らかいものを食べるようにし、次の週の経過観察まで細心の注意を払っていました。

一週間後にまた通院して順調に治っているため、普通に生活して良いことを確認し、ようやく普通の食事をできるようになりました。

この一週間で体重も2kgほど落ちてしまっているので、しっかりと食べて運動をして体調を崩さないようにしながら、左側の抜歯にも備えたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!
TOPへ戻る