
もうすぐ秋ですね☺︎
2023-09-29
こんにちは、さいかです。
今回で5回目の新人BLOGになります!
今回は、最近急に肌寒くなり、秋が近づいてきているので、私の大好きな季節「秋」について書いていきたいと思います。
◼︎紅葉
私が秋を好きな理由の大半を占めているのが「紅葉」です!
もともと散歩をしたりするのが好きなので、秋になると景色が一気に変わり、赤や黄色で埋め尽くされ、さらに歩くのが楽しく感じます!
ここで私がよく行く、紅葉スポットをお伝えしたいと思います。
・定山渓
・中島公園
・北大イチョウ並木
・紅桜公園
・平岡樹芸センター
王道な場所が多く、みなさんも知ってるいるかも知れませんが、どこも素敵ですよね☺︎
私は去年、友人と北大イチョウ並木のライトアップを初めて見に行ったのですが、全体が白熱灯でライトアップされたり、カラフルにライトアップされたり、綺麗すぎて圧倒させられてしまいました!
紅葉の赤色や黄色がやっぱり大好きなのですが、ライトアップの感動をどうにかお伝えしたいので、今回はその写真を紹介させていただきます!
今年の秋は、
・戸田墓地記念公園
というところに行ってみたいと思っています!
皆様のおすすめスポットがあれば是非教えてください☺︎
◼︎食欲の秋、読書の秋
秋には他にも魅力がたくさんで、食欲の秋や読書の秋ありますね☺︎
最近は、食卓にブドウが常に置いてあり、秋だなぁと感じたり、前回書かせて頂いたさくらももこの本もまだ絶賛ハマり中で、最近は新しい作家さんの本も友人に勧めてもらったので、本をたくさん読みたいと思っています!
既に、食と読書で存分に秋を感じることができているので、今年は去年以上に秋をたくさん感じ、楽しめたらいいなと思ってます☺︎
皆様もそれぞれの楽しみ方で、秋を楽しめますように!
それでは今回はこの辺で失礼します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

恒例行事
2023-09-29
みなさんこんにちは!!
本日の新人ブログを担当するみさみさです◎
よろしくお願いいたします ^^
キャンプに行ってきました◎
先日、家族でキャンプに行ってきました!!
毎年恒例の行事でこの時期に家族6人で行くんです◎
4姉妹中2人はもう家を出ているのですが、前々から日にちを合わせて全員で行ってます。
幼いころは友達家族とも毎年行っており、
近くのグラウンドで遊んだり、裏の川で遊んだり、スイカ割したり、、
4家族で行っていたので大人数、丸二日キャンプ場で遊んでました!
キャンプ場の多くは1人いくらが多いと思うのですが、
私たちがいつも行くところは1張500円なんですよね!!
もちろんきれいなトイレとお水もあります◎
京極町にある『スリーユーパークキャンプ場』
近くには『ふきだし公園』と徒歩1分に温泉もあり、
蝦夷富士と呼ばれる『羊蹄山』もみえるとてもおすすめのキャンプ場です◎
夜はほんとにきれいに星も見れますよ ^^
現在は予約制となっておりますが、
私が幼いころは当日早いもの勝ちだったので朝一で行っていました!
水鉄砲でべちょべちょになりながら走り回って、
バドミントンしたり、ゲームしたり、たくさん食べて、、最高の休日でした◎
本日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました ^^

ラーメンがおいしい!
2023-09-22
ラーメンにはまっています!
皆さんこんにちは!
今回のブログを担当させていただくあゆです!
よろしくお願いいたします!
皆さんはラーメンはお好きですか?僕はもちろん大好きです!もともと好きではあったのですが最近になってもう毎日食べたいくらいにはまっています!
カップラーメンも好きですが、やっぱり店舗に行って食べるラーメンが一番だと思います!
特に皆さんは何味が一番好きですか?永遠に答えが出ない難問だと思います...
ちなみにですが僕は味噌ラーメンが個人的に一番好きです!カップラーメンを食べるときも店舗に行った時も必ずみそ味を頼みます!
そんなラーメンが大好きな僕ですが、実は自宅のすぐ近くにラーメン屋さんがありまして...
最近のペースだと週に二回は行っています!ですが休日だと街の方に赴いてラーメンを食べるだけのお出かけもしています!
最近行ったお店だとラーメンの山岡家、山頭火に行きました!もちろんみそ味です!
そして最近私の誕生日を迎えまして、友人から一蘭の無料クーポンをもらったので次の休日に行こうと思っています!
皆さんも自分の最高のラーメンを見つけてみてはいかかがでしょうか!

我が家の事件
2023-09-22
こんにちは!あんでぃーです!
今回は先日、母が晩御飯を作っている時に起きた事件についてお話しします!
今回は先日、母が晩御飯を作っている時に起きた事件についてお話しします!
台所で
飼育するためには
そこでホームセンターの店員さんにカエルの餌について聞いてみると、カエルは動いているものしか食べないため、生きている虫を与える必要があるということを教えてもらいました。そのため、その虫を飼うためのケースも必要になるとのことでした。
虫以外では人工飼料というエサもありますが、これはカエルが食べてくれるか分からず、食べてくれない場合には虫をメインに与えながら徐々に人工飼料に慣らしていく必要があり、結局最初のうちは虫を与えなければいけなくなるとのこと。
そのお店で売っていた餌はコオロギでしたが、母は生きているコオロギの飼育はできないとのことで、カエルの飼育は断念しました。
自分でもカエルの餌についていろいろ調べてみましたが、やはりネットにも同じようなことが書かれていて、うちで飼育するのは難しいので、野生に返してあげようという決断になりました。
自分でもカエルの餌についていろいろ調べてみましたが、やはりネットにも同じようなことが書かれていて、うちで飼育するのは難しいので、野生に返してあげようという決断になりました。
ホームセンターの店員さんには、飼育できない場合はできるだけ早く自然に返してあげたほうが良いと言われたので、その日のうちに家の近くの林に離してあげました。
今回の事件を踏まえて改めて、生き物を飼うことの難しさを痛感しました。
皆さんも野菜の調理の際には、何か生き物が潜んでいないか確認してから調理するようにしてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆さんも野菜の調理の際には、何か生き物が潜んでいないか確認してから調理するようにしてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!

食欲の秋...
2023-09-15
コロナが流行ってきていますが....
こんにちは!
先日初めてコロナにかかってしまったきょしょうです!
皆さん体調は大丈夫でしょうか?札幌ではコロナが流行ってきているそうでその一端を担ってしまいました。
僕の症状はそんなにひどいものではありませんでしたが、後遺症でまだ咳が出てちょっと違和感があります
さて、今回は札幌オータムフェストなるものに行ってきたので、それについてお話ししたいと思います!
先日初めてコロナにかかってしまったきょしょうです!
皆さん体調は大丈夫でしょうか?札幌ではコロナが流行ってきているそうでその一端を担ってしまいました。
僕の症状はそんなにひどいものではありませんでしたが、後遺症でまだ咳が出てちょっと違和感があります
さて、今回は札幌オータムフェストなるものに行ってきたので、それについてお話ししたいと思います!
札幌オータムフェストに行ってきました!
大通公園でやっていたオータムフェストに友達と行きました~
4丁目から11丁目までの約1kmのべ300店舗(公式HPより)のおおきなお祭りでしたご当地のグルメがたくさんあって、今年札幌に来た僕には食べたいものがたくさんあって目移りしてしまいました(笑)
お酒と海鮮、お肉を目当てに行ってきましたが、どこもおいしいものがたくさんで満足しました。
僕がいただいたのは焼きつぶ貝とジンギスカン焼き餃子、イカ焼き、伊達市の黄金豚ソーセージとビールです!全部おいしくてもっと食べたいものがあったのですが、お財布と相談ということで...特にしいたけバター醤油焼きとうま辛ホルモン焼きをたべればよかった!と後悔しております(笑)
6丁目のほうでは週末を中心にジャズコンサートなどもあり、いい天気の昼間や最近肌寒くなってきたとは言え過ごしやすい夜などもおすすめです!
ここまで読んでいただきありがとうございます!一度皆さんも札幌オータムフェストに足を運んでみてください!
僕は知らなかったのですが、オータムフェストは2008年からやっているみたいですね!コロナの影響もあり去年からまた3年ぶりに再開したそうです!今年のオータムフェストは月末の30日までやっているとのことですので、ぜひ皆さん足を運んでみてください!僕は開催している間にもう一回行ってみようと思います!
僕は知らなかったのですが、オータムフェストは2008年からやっているみたいですね!コロナの影響もあり去年からまた3年ぶりに再開したそうです!今年のオータムフェストは月末の30日までやっているとのことですので、ぜひ皆さん足を運んでみてください!僕は開催している間にもう一回行ってみようと思います!
